高島屋ファシリティーズ

安心安全で快適な空間を提供し、高島屋グループの魅力を高める、設備・施設のエキスパート集団

採用情報
大阪高島屋のビルイメージ
玉川高島屋のビルイメージ
日本橋高島屋のビルイメージ

News

  • コーポレートサイトをリニューアルしました。
  • 2021年3月1日より、東神開発株式会社の100%子会社に変わりました。
  • 2021年3月1日より、本社所在地と電話番号(代表)を変更しております。

Company

会社案内

確かな技術力で建物を守る

「いつも、人から。」を経営理念とし、
人が憩う空間を安全に、
快適にすることを目指し、
高島屋グループが運営する商業施設や
不動産資産の
設備管理と
ファシリティマネジメント事業を行っています。
社員一人一人の技術力と提案力を常に高め、
すべてのお客様に満足いただける
サービスを展開します。

Business

業務内容

確かな技術力で建物を守る

高島屋グループの建物・施設の良好な環境維持と
施設を利用する方々に常に
安全で快適な環境を提供するのが私たちの仕事。

  • 高島屋ファシリティーズの作業着

    提案力と技術力の向上

    設備維持管理の専門性を活かし、大型の設備・受変電設備や熱源設備更新における長期的な計画立案をはじめ、新たな百貨店の売場をつくる改装工事まで、お客様のご要望に寄り添ったさまざまな提案を実施。
    多岐にわたる建物設備の点検や整備・補修、トラブルの応急対応を行い技術力の向上にも日々励んでいます。

  • タブレット端末を操作する社員

    省エネルギー化の実現

    照明器具のLED化の推進だけでなく、トップランナー制度に則った大型設備の機器更新など、日々の点検や記録で蓄積されたデータ、最新の設備情報を元に省エネルギー提案を行い省電力化を推進するとともに、地球温暖化の防止や温室効果ガスの排出量の削減など、持続可能な社会の実現に貢献することで、高島屋グループのESG経営に貢献しています。
    (資格保有者数 エネルギー管理士 15名 エネルギー管理員 72名)

  • 施設内の地図を見る社員

    法の遵守

    建物設備管理において、建築基準法、建築物衛生法、消防法、火災予防条例、電気事業法、水道法、省エネ法、景観条例など様々な法律や条例が関係します。
    各法律で定められている施工法、点検、報告、届出を遵守することで社会的な責任を果たします。

Features

社員が語る私たちの会社

  • Feature1

    高島屋の建物の運営に関わりたいという思いから入社を決めました

    2015年入社
    日本橋エネルギーセンター
    エネルギーセンター担当
    R.Nakamura

  • Feature1

    私たちは髙島屋グループの縁の下の力持ち集団

    2018年入社
    日本橋店総務部出向 施設管理担当
    N.Sekito

  • Feature1

    自分のスキルが1段階ずつ上がるのを実感できるのがやりがい

    2015年入社
    横浜店総務部出向 施設管理担当
    T.Shimizu

Welfares

福利厚生

より働きやすい環境を目指して、
様々な制度や福利厚生が充実。
※各制度には、それぞれ条件・制限があります

  • 休暇制度
    年次有給休暇
    慶弔休暇
    スクールイベント休暇
    育児・介護休暇
    ボランティア休暇
    年休リザーブ休暇制度
  • 育児介護
    育児休職
    育児勤務制度
    介護休職
    介護勤務制度
    給付サポート
  • 資格取得支援制度
    65の認定資格
    資格手当  選任手当
    受験費用補助 合格祝金
    資格取得準備講習費補助
  • 人材育成、研修制度
    高島屋グループ研修制度
    通信教育制度
    進級時研修
    マネジメント研修、
    ヒューマンスキル向上研修
    技術力向上研修
  • 共済会制度
    慶弔時の給付制度や
    医療給付制度あり
  • 高島屋グループ
    福利厚生制度
    高島屋での買物割引
    高島屋持株会制度
    社員食堂利用可
    定期検診 婦人科検診等
    各種健康診断実施

Numbers 2023

高島屋ファシリティーズってどんな会社?
9つのトピックを数字でピックアップ。

「会社の情報に関する情報」従業員数:123名(※平均年齢 46歳 平均勤続年数 17年※2023年度期末時点)、売上高・営業利益:799百万円・69百万円、総資産:1,079百万円「働きやすさに関する情報」年間所定休日日数:技術職掌 108日・一般職掌 119日、平均時間外労働時間:10時間未満、年次有給休暇取得率:75.5%、「能力向上支援に関する情報」資格取得支援金:2,831,314円(※105名が受給)、専門能力向上研修:6名が参加(※延べ研修日数6日)、ヒューマンスキル向上研修:121名が参加(※延べ研修日数16日)

Recruit

採用情報

2026年の新卒採用情報については、
2024年12月に掲載予定です。
その他、採用情報についてのお問い合わせは
ts_recruit@ad.takashimaya.co.jp
こちらのメールアドレスまで
お問い合わせください。